タイトルイメージ
SFC版海腹川背
フィールド解説

FIELD50

このフィールドの概要
ドアは左上にあります。
振り上がりが必須のため、さすがに初心者でクリアするのは厳しいでしょう。
アジを捕獲するとホタテが出現、空中をふらふら飛び回ってとても邪魔です。
できればアジは気絶させてスルーか、邪魔にならない場所に引っ張っておきましょう。

左下にリュックがありますが、取るのも脱出も難しいので、初心者は無視したほうが無難です。
川背さんが水中に隠れて見えなくなって動きが読めないのが難しさの原因となっています。
こまかく天井渡りすれば少しだけ姿が見えるので少しだけ楽になります。
水中から脱出した後、右も左もトゲ床に囲まれて詰んだように見えますが、
左は引っ張りジャンプで超えらますし、右も斜め延長掛けが使えれば簡単です。

下段から中段へは可動床を引き下げて上に登るより、天井渡りで左から遠回りした方が楽です。
フィールドを見ると右上へ進まないといけないように見えますが、そっちは難しい上に殆ど意味がありません
(一応通常ルートとして載せてますが、絶対に避けるべきルートだったりw)。
可動床のすぐ右の天井に上延長掛けでルアーが届くので、そこから天井渡りで左上のドアへ行けばいいでしょう。

3つの可動床を連続して渡るには、天井渡りの途中で引っ張る必要があります。
十字キーの斜めと下を交互に繰り返すため慣れないときついと思われます。

ハイパー延長掛けが使えれば地面から真ん中の可動床に届くので、そこから天井渡りをすると楽に行けます。
可動床をある程度下げて、一番左の可動床に斜めルアーを掛けて一気渡りでドアの下に掛けるのが一番簡単かも。
バグの可動床引き上げを用いるのもGOOD!
普通の斜め延長掛けでもドアの下に届きますが、これが結構難しい。
方法はアイデア次第で色々出てくるので、自分のやりやすい方法で行くのがベストです。

ここから行けるフィールド
F51


このフィールドに必要なテクニック
通常ルート攻略に必要となるテクニック
・振り上がり
・振り子ジャンプ
・天井渡り

ショートカットルートに必要なテクニック
・可動床引き上げ
・延長掛け

ショートカットルート番外編に必要なテクニック
ハイパー延長掛け、ハイパー斜め延長掛け、可動床引き上げ、の内どれか。


通常ルート攻略



まずは左に進んで、端っこまで着いたら上ルアーして天井にぶらさがってください。



ぶらさがったら天井渡りで左に行きましょう。
可動床が有りますが、こいつにはルアーを掛けずにその手前の所にルアーを掛けて、
そのまま大きな振り子を作り、可動床を飛び越すように左上の天井にルアーを掛けてください。
天井渡りが熟達しているならば、この可動床にルアーを掛けてそのまま行くのもアリです。



行けたらそのまま左に行って、天井の隙間から天井ブロックの上に降り上がってください。
注意:ここから先はショートカットルート番外編を参照した方が身のためです。
馬鹿だけがやる物だと考えましょう。

只単に、正規ルートっぽいルートだからこのルートを紹介してるだけで有って、簡単ではありません。
寧ろ、これから紹介するのは恐らく一番難しい手法です。
ということで、これを読むそこの馬鹿、覚悟は出来たか?俺は出来てる。



このまま左に向かい、可動床もそのままジャンプで無視。
そしたらアジが居ますので、こいつをルアーでチクと刺してやって、気絶させます。
この時、間違えて捕獲しないように注意!
このフィールドは、アジを捕獲してしまうとホタテとアジが頻繁にランダム発生するようになってますので、ここで捕獲してしまうとクリアが非常に困難になってしまいます。一言で言うと「危険」です。

気絶させたらその隙に、右上ルアーで右の壁を登って右上のもう一匹のアジが居る足場まで行きましょう。
この時、ジグザグ登りを使うと楽です。



ここまで来たら、とりあえずアジを捕獲しないよう気をつけつつ、ルアーをチクと刺して気絶させてください。
気絶させたら、今度はアジを引っ張って左下のもう一匹のアジが居る所に落としましょう。



落としたら、今度は二匹のアジが此方に向かってきますので、勿論両方チクと刺しで気絶させます。
まぁ、必死にルアー連射してればなんとかなります。
出来ればアジ二匹とも左を向いた状態で気絶させてください。



そしたら、今度はもう一度右上のブロックに行ってください。
素早く行かないとアジの気絶が解けて、死んでしまいますので素早くいきましょう。
斜め延長掛けを使うと素早く行けていいかも?



無事右上ブロックに到着しましたでしょうか?
そしたら、今度は真上のブロックに登りましょう。
右端でジャンプ左上ルアーしてから普通に降り上がれば大丈夫です。


上ルアーの様に見えますが、左上ルアーを出しています。
さぁ、ここからが一番難しいところ。
そこからそのまま左にズンズン進んでいきましょう。
左端に行ったら落ちるって?構わずダイブです。
ジャンプしてはいけません。
ダイブ中に左上ルアーを出して、すぐ左に見えるトゲ付き可動床の底面にルアーを掛けてください。



ルアーが上手い具合にかかったら、ロープの張力で左上の方向に飛んで行くので、丁度良く吹っ飛ぶタイミングでルアーを離し、すぐに左上ルアーして、すぐ下キーを入れ、ロープを縮めると加速が付くので、また左上ルアーで三個目のトゲ付き可動床にルアーを掛け、また下キーを押し、左上の方に吹っ飛んだらまた左上ルアーを出して、ドアのあるブロックにルアーを掛けてください。
ここまで来たら後は降り上がってドアに入り、晴れてクリアとなります。
(運が悪い)場合によっては、一つめのトゲ付き可動床の所でも下キーを入れて加速を付ける必要があります。
それは・・・まぁ経験と勘でなんとかしましょう。必要有ったり無かったりなのでなんとも言えません。



ショートカットルート攻略



斜め延長掛けでも普通に上ルアーでもなんでもいいので、とりあえず天井にルアーを掛けて、天井渡りで左に向かってください。
ブロック間の隙間にある可動床の底面にルアーを掛けましょう。



可動床にルアーを掛けることが出来たなら、有る程度可動床をおろしてから可動床を振り上がり、よじ登り状態にして、可動床を引き上げてください。



引き上げたら、普通に右のブロックにジャンプして飛び移りましょう。
アジが居ますが、こいつは捕獲せずにチクと刺しで気絶させておきましょう。

気絶させたら、写真の位置で上に延長掛けしてください。



ロープを縮めて、左上のトゲ付き可動床に左上ルアーでルアーを掛けてください。
掛けたら下キーでロープを縮め、勢いを付けてから次のトゲ付き可動床に左上ルアーして、
また同じくロープを縮めて同じようにすれば、この三つのトゲ付き可動床はクリア出来ます。
要するに、天井渡りとロープ縮めを同時使用した応用技です。



んで、ここまで来たら後は降り上がってドアに入りましょう。
これでクリアです。


ショートカットルート番外編
このフィールド、最後の三連続トゲ付き可動床の突破が最難関で、
正直かなり難しいです。恥ずかしながら、atは最初にここで詰まりました。
この「ショートカットルート番外編」では、
難関である三連続トゲ付き可動床の色々な(簡単な攻略法を含めた)攻略法を紹介していきます。

【方法其の一 / 一度可動床をおろしてから行く方法】
まずはその降ろす方法二種を紹介します。



まず、一度可動床をおろしてから、そのおろした可動床を使って攻略するタイプの手法です。

降ろす方法は二つ、一つはハイパー延長掛けを使った方法です。
写真のように、真ん中の可動床の真下の所からハイパー延長掛けをすると、ギリギリ掛かるので、
そのままぶらさがって降ろす方法です。



もう一つは、前述のルート解説でも述べたような形で、
右の可動床に普通にルアーを掛けておろす方法です。
【方法其の一 / 一度可動床をおろしてから行く方法】
今度は降ろした後に、実際にドアブロックに行く方法、三種を紹介します。


ルアーを掛けて・・・


一気渡り!

一つ目の方法。
まず最大限まで、降ろしておきます。
ほっとくと、上昇していくので、タイミングを見て、左上ルアーで左の可動床の底面にルアーを掛けて、
即座に一気渡りをしてください。

一気渡りのルアーを離すタイミングは、真上に飛ぶのがベスト・・・なんですが、
それだと完全に降り上がってしまってトゲに刺さる可能性があるので、左上10時方向ぐらいがいいかもしれません。
んで、離したら速攻左上ルアーをだして、ドアのブロックにルアーを掛けて、任務完了です。
そのまま降り上がってドアに入りましょう。


上延長掛けから…


左上ルアー!
二つ目の方法。
今度は有る程度降ろしてから、左の可動床の真下に移動します。
放っておくと、勝手に上昇していくので、有る程度上昇した時に上延長掛けしてください。
このタイミングは、目標の可動床が画面上に出て、見えなくなった瞬間がベストです。

そのままルアーを短くして、ルアーを左上に掛け直す事でドアブロックにルアーを掛けます。
ルアーが掛かったら降り上がってドアに入りましょう。これでミッションクリア!


限界まで引き上げて…


落ちながら左ルアー!
三つ目の方法。
ちょっとこの方法は特殊で、バグ技の「可動床引き上げ」を使います。
可動床を降ろしたら、方法はなんでもいいのでとりあえず左の可動床底面にルアーを掛けます。
そのまま降り上がって、可動床によじ登りましょう。勿論ルアーは離さないでください。
そうすると大概は可動床が勝手に登っていきますが、ならない時はよじ登りロープ調節を使って引き上げましょう。

とりあえず、一番上まで可動床を引き上げましょう。
そしたら後は簡単で、そのままルアーを離して降りて、左ルアーでドアブロックにルアーを掛けるだけです。
あとは降り上がってください。

【方法其の二 / 段差付きハイパー斜め延長掛けを利用した方法】



これは結構単純な方法で、本当に只単にドアブロックめがけてハイパー斜め延長掛けをするだけです。
まず、写真の用に上の段差の所から、左の段差下の所にジャンプしましょう。



通常のハイパー斜め延長掛けならば、このジャンプの頂点で斜めルアーなんですが、
今回は段差が有るので、頂点を過ぎて、落ちている時に左上ルアーしてください。



着地するので、そのまま左上にもう一度ジャンプしてください。
うまくいけば、これでルアーがドアブロックに掛かっています。
あとは振り上がりで、任務成功。